足踏みミシンの糸掛け

こんにちはWell店長ですface10


母親の足踏みミシンを使いたいんだけど、糸掛けが・・・(ーー;)
とか

おばあちゃんが大切に使っていた足踏みミシンを使ってみようかな。
ところでどうやって糸を通すの・・・(-_-;)
なんて人のために

    
画像クリックで拡大表示します

足踏みミシンの下糸巻きの糸通しはこちらの記事参照


それでもわからないときはミシンのWellへicon16


励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP


  

Posted by Well. at 2010年01月30日14:04

針板の向こうには

こんにちは<(_ _)>

雨の日は、猫と一緒にウダウダするのが幸せと思ふ・・・
ミシンのWellスタッフTです


先日、ミシンの針板を外してお掃除しようと開いたら



・・・・(-_-;)
ちょっと久々に見ましたこの量


















糸きり付ミシンなので、メスの近くには糸クズが大量にありますicon10


ピンセットやら何やら駆使して取りました




これ、半分くらい取ったところですが

















何かに利用できそうな量です( ..)φハミハミ

針板の中はホコリとか、糸くずって結構溜まりますが
自分で手入れができます

ミシンには、必ずと言っていいほど
針板を外す用のドライバーが付属しています


もし、無い場合は
ラチェットドライバーがあれば、たいていのミシンの針板は簡単に開きますので
(ブラザーはコインか厚みのあるマイナスで開きます)
お手入れしてみてください(^.^)
説明書にお手入れの仕方が載ってるものもあります


自分で開けるのは、ちょっと・・・コワイかな
という方は、お掃除お手入れもしていますので
こちらをご覧くださいねヽ(^。^)ノ

励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP

  


Posted by Well. at 2010年01月28日12:43

失敗したっていいじゃないか!

こんにちはヽ(^。^)ノ

この時期、入園準備でミシンから逃げられない(-_-;)と
覚悟を決めた初心者ママさんと、お話をすることが多いのですが


雑巾一枚でも、フキン一枚でも、集中して
物を一つ作るということは素晴らしく楽しいことです

曲がってようが、縫い目がずれていようが、形にしてみる

想像ではなく、実際形になったものを見てみると
「ここをこういう風にすればもっと・・・」とか
「あーこうなっちゃうのか・・・」とか

わかることがありますface01

ぶっつけ本番で縫うのも勢いがあっていいかもしれませんが
一つ練習用に、まずはミシンに触れて動かしてみましょう


ミシン屋勤務のTでも、失敗は多々あります
このコースター、1年くらい前に余り布で作ったのですが
失敗です(-_-;)




レースの位置が中すぎてコップが安定しません

タグが大きすぎてバランスが悪いです




もう一枚布を挟めば、しっかりしたかも・・・

何も考えず、とにかく形にしたものです


角も丸なのか角なのか、はっきりしませんね(-_-;)
我ながら、まいった・・・でも


失敗したっていいじゃないか!!\(゜ロ\)
これ、Tの事ですかね?(-_-;)ハハハ

きっと次は、もっと良いものが作れる!

自信がつく(゜-゜)icon12

みなさん、大いに失敗しましょう!



励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP





  

Posted by Well. at 2010年01月25日11:46

刺繍ミシン

こんにちは、タバスコ大好きWell店長ですicon28

最近の刺繍の出来る家庭用ミシンの進化はスゴイもので
スタートボタンを押せば勝手に刺繍をしてくれるのですが
これがまたすばらしい出来上がりface08

画像クリックで大きくなります


しかも種類が豊富で子供向きな刺繍から大人向けの刺繍まで
かなりの数です


「なまえ」との組み合わせもあっと言う間ですヽ(^o^)丿



立体的に縫えビックリですicon12



今回紹介したのは JUKIのミシン刺繍

こちらで確認出来ますよ(^.^) → JUKI刺繍カード

使用ミシンはこちら → JUKI HZL-010S



また、JUKIのミシンを現在お持ちで修理や点検などで困っている方
当店におまかせ下さいicon22




くわしくはこちらをクリックface02
ミシンのWell (ウェル)HP



励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

  


Posted by Well. at 2010年01月22日14:24

入園入学

こんにちは。
最近料理の腕があがってきたWell店長ですicon23

1月に入ってから、入園入学の用意のために来店してくれるお客様が多くなってきました


例年ですと2月頃からなんですが、今年はちと早めですね
ミシンは中学以来とか、高校以来とかってお客様も多いですface02

最近、若い方がミシンを買われて行くのをみて、とても ホッとしますicon10
自分が作ったものを置いてくれる委託販売のショップの普及や
友達同士で展示即売会を開いて
オリジナル品を販売する方が多くなったせいかも・・・ 
とてもうれしく思います(^.^)

ミシンのWellは、新米ママやミシン初心者さんを応援しますicon21
ミシンでわからないこと
  困ったことがあればいつでも相談くださいヽ(^。^)ノ



励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP




  

Posted by Well. at 2010年01月20日12:41

はぎれマルフクさん

こんにちは<(_ _)>

寒さで体が硬いミシンのWellスタッフTです

先日、清水区川原町にある「はぎれマルフク」さんに行ってきましたicon16





















店内にはハギレがたーーーーくさんあります
掘り出し物がみつかるかもです
半日かけて買いに行きましょうヽ(^。^)ノ
(Tは1日かけたい)

布好きには、たまらないお店です



入ってきたばかりのアンゴラニット






お子さん用にレインポンチョもいいかな





    ニット用の糸も豊富にありました








撮りきれなかったのですが
この他にも、ハギレや副資材がたくさんあります(*^。^*)

オーナーさんはいつもニコニコ気さくで話しやすいですよ
気軽に寄ってみてください

季節の変わり目には、お得なセールも開催!!!
近くなったらまたお知らせしたいと思います

気になるマルフクさんの地図はこちら↓

住所 静岡市清水区川原町23-21


大きな地図で見る

ミシンで困った~(/_;)わからない~という方は悩まずお電話くださいね
その場で解決すること、多いですよ

ミシンのWell (ウェル)HP
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へ
にほんブログ村
  


Posted by Well. at 2010年01月18日12:48

ワイルドな犬猫

こんにちはヽ(^。^)ノ

車のドアに、膝を強打して
シップくさいミシンのWellのスタッフTです
(ドアの角ですよ・・・(-_-;))


先日、お伺いしたIさんのお宅のミシン修理が完了したので
さっそくお届けに行ってきましたicon16

前回、撮り忘れたので今回了承をへて少々撮ってきました




ジャン!!!

りりしーですねーicon06





















ジョージ君 4歳です(#^.^#)

すごく大きくてコンテストでは
規格外で出れなかったみたいです
こんなにかっこいいのに(・。・)

シェパードにはロング?の種類もいるらしいですね
でも、ジョージ君は違う?らしいです


よく見るとわかるのですが
実はこれ写真を頂いて読み込みましたicon10
携帯でIさんに撮影を頼んだのですが、動きが激しく難しかったです(^_^;)


Iさんのお宅では、ベンガルもいます

ワイルドで、とってもしなやかな動きでしたヽ(^。^)ノ



















子猫がとーっても
可愛かったです(*^。^*)





























写真では撮りきれないくらいの猫がいるIさんのお家には
行き場がなく、ご主人やご家族が保護したにゃんこがたくさん居ます

ご主人お気に入りの一枚だそうです
おいしそうなご飯がニョキニョキ(・。・)


















Tがミシンをお届けした日は、偶然ご主人がお休みで
いらしたのですが、普段のジョージ君とはあきらかに違いました
顔がね、違うのですよ、神妙というか・・・(-_-)←こんな感じ

(普段は、尾っぽ振り振りワンワンワン!!)
やっぱお父さんが怖い?のかな


ミシンに関するお悩み、ご相談はこちらをご覧くださいねヽ(^。^)ノ
ミシンのWell (ウェル)HP


にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村










  


Posted by Well. at 2010年01月16日10:28

ボビンの種類

こんにちはwell店長ですface01

水平釜のミシン(ボビンケースを使わないで上からただボビンを入れるタイプ)で、自分のミシンに合っていないボビンを使用されている方が非常に多いので少しボビンの話しをしますね。

これって意外に、長年ミシンをされているベテランさんに多いのですicon10










左側の画像が 高さ11.5mm、  右側の画像が 高さ9.2mm

写真の撮り方で大きさが違うように見えますが直径は同じですicon10高さが違うんです。

たいていのミシンは11.5mmボビン使用なんですが、9.2mmの薄型ボビンはブラザーの数機種のミシンに使われている(いた)事が多く、自分のミシンがブラザー製だからといって、間違って薄型を買って来てしまう方が多いみたいです(^_^;)


また、シンガーミシンの一部で使われていたアポロボビンなど、「どら焼き」のような形もあるので気をつけて下さいねface02




それと金属製のボビンは水平釜のミシンには使用しないようにしましょうこれ、かなり多いですface07


ちなみの水平釜のボビンの入れ方はこちらを見て下さい(^.^) → 入れ方


当店では、すべての種類のボビンを販売しています。

それでもわからない時はミシンのWellへ急げicon16



励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP




  

Posted by Well. at 2010年01月14日12:38

子供にミシンをプレゼント

こんにちはヽ(^。^)ノ

寒すぎて、動きの鈍いスタッフTです<(_ _)>



娘にミシンが欲しいと言われて、昨年末にプレゼントしました

小学校6年生なので、家庭科ではミシンを使ってましたが
エプロンを作ったのが楽しかったらしく欲しくなったようです


仕事柄、悩みました
ミシンを知っているだけに、自分の子供に初めてのミシンを選ぶ
簡単そうに思えるかもしれませんが、悩むのですicon10


ミシンの販売店に勤めてるのに
店長に相談しちゃいました(-_-;)

12歳・・・微妙な年齢ですね、嫁に行くまでに何年あるのか


結局、日もせまっていたのでこれにしましたicon10














買い替えを前提として、壊してもおしくないように
子供が使うのには十分です

水色が好きなので、ちょうどよかったとも思います(・。・)
(この年代の水色好きは謎です)


本人は大喜びで、さっそく使い方のDVD見て
次の日にはBAGを作ってました
これでミシンは楽しいと感じてくれたら買った甲斐がありますface01

ミシンとの出会いって結構大切
いい思い出があれば、楽しいけど

苦い思い出のある人、結構多いですから(^_^;)
トラウマになっちゃったり、ミシンは最初からうまくできないと思ってたり

みなさんも、あるかな?

私は糸が絡んで、イライラが一晩中ってのがあります(/ロ゜)/キー!!!
ミシン屋さんになる前ですが

今考えれば、簡単なことだったと思います
当時の私はミシンてどこで買えばいいのかわからなくって
修理の相談ができるお店なんて知りませんでした

今、自分がミシンに関わって思うのは
「困ってる人はみんな、うちの店に来ればいいのに」です

一人のミシンユーザーとしてお勧めしますヽ(^。^)ノ



ミシンで困った~(/_;)わからない~という方は悩まずお電話くださいね
その場で解決すること、多いですよ


励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP

















  

Posted by Well. at 2010年01月12日15:14

猫に癒される

こんにちはヽ(^。^)ノ

ミシンのWellスタッフTです<(_ _)>

先日、数年前からお付き合いのあるお客さんの所に呼ばれて行ってきました

Iさんのお宅には超かっこいいワンコとワイルドなニャンコがいて
動物好きの私からしてみると、伺うのが楽しみなお宅です

ミシンの修理で、お客さんのお家に行くと最近はペットを飼ってるお家が多く
電話で修理依頼をされる方の中には「家は犬が居るんですが大丈夫ですか?」
と、聞かれることもあるのですが
喜んで伺いますので、気にしないでくださいねface02

Iさんのお宅で写真を撮り忘れてしまったのでicon10
猫、というタイトルでブログをみてくださった方
本日は、代打でごめんなさい<(_ _)>


我が家には、猫が何匹か居るのですが
今日は仲良しの2匹をご紹介


















左がトム吉で右がハナです
3歳と1歳(拾い猫なので年齢は我が家に来てからの大体の年数です)
去勢、避妊済みの男の子、女の子です










まるで緊張感のない姿に癒され








可愛い寝姿に心癒されます











寒い中、家に帰って猫を見ると
ホッとします(*^。^*)

明日も家族のため、この子たちのために頑張ろうと思える
単純なスタッフTでした<(_ _)>icon11
抱っこしようとすると顔面を前足で思い切り押されますが、めげません



ミシンに関するお悩み、ご相談はこちらをご覧くださいねヽ(^。^)ノ
ミシンのWell (ウェル)HP


にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村





  

Posted by Well. at 2010年01月09日14:46