創業セール!

ミシンのWell も11月1日で丸8年を迎えますicon12icon12

感謝感謝ですface22


てなわけで、今年も創業セール開催します



セール期間 : 10/26(日)~11/10(月)

ミシン、手芸用品など
当店通常価格よりお安くさせて頂きます

ミシン購入検討中の方なら、
かなりお安くなっている商品もあるので、絶対今お得ですよicon14




今年も
期間中は出張修理も出張費無料でがんばります!


この機会にぜひ御利用くださいね(^^♪




ミシンのWell (ウェル)HP
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村
励みになります。ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)  

Posted by Well. at 2014年10月25日09:56

ミシン油以外は絶対ダメ!

こんにちはWell店長ですface02


この記事は何回も書いてますが、
CRC5-56などをミシンに注油してしまい、
全くミシンが動かなくなったという修理が後を絶たないので、
また書きますicon10

CRC自体は優れた商品なのですが、ミシンには不向きです。


機械に詳しい人は、「当然だろ」とわかって頂けると思うんですが........icon10
CRC5-56とミシン油では使用用途が違うんです。

CRC5-56をミシンに使用してしまうと、その時一時的に動きがよくなったように思えますが、
そのままミシンを使い続けると、焼き付きなどの症状が出てしまうケースがあります。

現在も修理預かりのミシンのうち1台は、それですicon10
すべてCRC5-56を吹きかけた所を洗浄し、
ミシン油、グリス、最悪な場合は部品研磨し、修理します。

ミシンには、
必ずミシン油を使用して下さい




励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP





  

Posted by Well. at 2014年10月18日11:21

懐かしのミシン シンガーLW103

こんにちはWell店長ですface02


懐かしのミシン、今回は、
シンガー職業用ミシン LW103シリーズicon12



今から20年以上前に販売されていましたface02


特徴はなんといっても筒物縫いが簡単に出来るように、
フリーアーム設計になっているところですface08


今の職業用ミシンにはない設計ですねicon23

LW103S と LW103Aは、今から27年くらい前のモデル。

LW103A の方は差動調節レバー付きのモデルface02
縮み縫いや、伸ばし縫いが出来るようになっていました。




そのあと
LW103sf LW103df が今から22年くらい前のモデル。

LW103df の方が同じく差動調節付きのモデルでした。

すべてのモデルが大人気でしたface22

ただ、フットコントローラーの形状が現在のモデルと違う為、
フットコントローラーの接触不良で、
あきらめる方も多いですicon10

当店は修理できますemoji08emoji08emoji13

 

励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP






  

Posted by Well. at 2014年10月11日11:45

3本ロックの糸目ほどき

こんにちはWell店長ですface02


3本ロックでの糸のほどき方を教えますねface02

まず、写真の様に上ルーパー糸をハサミ等で切ります。
(全部切らなくていいですicon23少しで)



次に黒で示した針糸をグググイィーーと引っ張り出して抜きます。




引っ張りだし終わると、こうなりますよね




あとは、残った糸をパラパラっと.........



きれいになりましたicon12


4本ロックの糸目ほどきは、
またいつかface02



励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP




  

Posted by Well. at 2014年10月04日11:19