ミシンの部品供給切れ

こんにちはWell店長ですface02


せっかく使いやすかったミシンなのに、
故障してしまい、修理しようとしたら、
メーカーからの部品の供給が終わっており、ガッカリicon11


メーカーで部品供給が終わってしまっても、当店にはある場合がありますicon22


メーカーや、他店で修理不能と診断されても、
直る場合が多々ありますので、

ミシンで困ったらミシンのWellに急げemoji09


励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP


  


Posted by Well. at 2012年03月29日10:02

「タルト」という家族 2

こんにちはWell店長ですface02


毎朝、毎朝、家の中から窓越しに

カラスやら、トンビやら狙っています。
捕まえられるわけもないのに ・・・(-_-;)



ひょっとして、アナタが毎朝狙われているのでは?face07


励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP


  
タグ :ねこタルト


Posted by Well. at 2012年03月22日10:51

19世紀のミシン

こんにちはWell店長ですface02


今から120年以上前の手回しミシン。
シンガーミシン 12kですface05




ベッドの部分が真っすぐではなく、
ヴァイオリンのような形状になっていることから、
フィドル型などと呼ばれています。






今でも現役face25

しっかり縫えるのです。



お店に展示中ですので興味ある方は是非いらしてくださいね(^.^)

励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP


  


Posted by Well. at 2012年03月14日13:43

懐かしのミシン ジャノメトピアレーヌ 804型

こんにちはWell店長ですface02


今回紹介する懐かしのミシンは、
ジャノメ トピアレーヌ804型。



トピア801型、トピアエース802型、に続き
1974年に¥102,000で発売されました。



手縫いで行っていた「しつけ縫い」が、
ミシンで縫えるようになった
「しつけ縫い機構内蔵」のスゴイミシンなのですicon22




当時、ポータブルタイプとキャビネットタイプと選べました。





かなりの台数が販売され、
まだ使われている方も多く、
当店でも修理依頼が、まだまだありますface02



励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP


  


Posted by Well. at 2012年03月06日10:33