ミシンのフットコントローラー (2)

こんにちはWell店長ですface02


ミシンのフットコントローラー(ペダル)を買いに
来店されるお客様が多いんですが、
フットコントローラーって、種類がかなり多く、
ミシンメーカーが同じでも、ミシンとの接続部分の形が違うんです。

また、年代によっても様々.....icon11

ミシンとの接続部分や、コンセントに差し込む部分が、
接触不良でダメになってしまい、買いに来られる方が多いんです。


もし、フットコントローラーをお探しなら
ミシンを持って来られるか、ダメになったフットコットローラーだけお持ちになって買いに来て下さるとスムーズですface02
大抵のフットコントローラーは、いつも在庫として置いてありますicon22

古すぎて入手出来ないものもありますケド....m(__)m

でも、中古として確保してあるものもありますので、
あきらめないでくださいねemoji14

他店で「ない」って言われ、あきらめかけていた人も
当店で在庫を見つけ、「ヤッターicon14」って喜んで帰られる方もいますよface22



  下の写真は、ほんの一部icon11











励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP
  


Posted by Well. at 2013年01月26日10:49

ロックカッター(サイドカッター)

こんにちはWell店長ですface02


今回はロックカッターのお話しface01

ロックカッターとは、
手持ちのミシンに部品として取り付けると、
布を切りながら縁かがりをしてくれるというもの。



付け方は簡単icon14

今付いている「押え」をコレに交換するだけ。
ただ下の写真の様に、「針どめ」に一か所部品をかますのを忘れずにicon23




使用方法は、
まず布に2cm以上切りこみをハサミで入れておき、


それを、ロックカッターのメス部分にいれます。


あとは、手持ちのミシンの縁かがり模様で縫っていけばOK !




注意しなければならないのは、
手持ちのミシンメーカーと機種をよく知って、購入することemoji01
何種類かあるので要注意!
間違った物を使用すると、ミシンが故障するハメになりますicon10

あと、
これを取り付けると
ロックミシンのような縁かがりになると勘違いされる方が非常に多いんですが、
メス部分(布を切る刃の部分)も小さいですし、
「縁かがり」するスピードや出来上がりも、
ロックミシンとは比べ物にならないので、
あまり過剰に期待しないで使用した方がよいかもicon10

励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP



  
タグ :ミシン部品


Posted by Well. at 2013年01月19日10:18

おまけ

こんにちはWell店長ですface02


SINGERミシンの160 をご購入の方、

今ならおまけ付きで~すface25



おまけとは、
ソーイングBOXを、購入の方全員にプレゼントicon06


現在、数は多めにありますが、
限りがあるので、
無くなり次第、おまけ終了ですicon10
お早めに.....

励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP





  
タグ :シンガー


Posted by Well. at 2013年01月11日18:33

新年!

明けましておめでとうございますface25

今年も、「ミシンのWell」を宜しくお願い致します。






ミシンのWell (ウェル)HP
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村
励みになります。ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
  

Posted by Well. at 2013年01月04日09:39