針板の線は何??

こんにちはWell店長ですface02


ミシンの針板に線が引っ張ってあって、数字が書いてありますよね。
あれって何?ってたまに聞かれるので説明しますねface02




2桁の数字は「ミリ」を表しています。
分数表記は、「インチ」を表しています。

※1インチ=25.4mm
(1/2 と書かれていれば、12.7mmということ)




線は針落ちからの距離を表しています。


つまり、線に20と書かれていれば、
針落ち(縫う位置)から20mmということです。

だから、布端をその線に合わせて縫って行けば、
端から10mmの所を縫うとか、
20mmの所を縫うってことが楽に行えるんですicon12



ねっ、
あなたのミシンの針板にも数字と線が書いてあったでしょ?face02



励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP



  

Posted by Well. at 2015年01月31日10:46

JUKI TLシリーズの上糸掛け

こんにちはWell店長ですface02

JUKI,TLシリーズ(職業用ミシン)の、
TL-90、TL-96、TL-98などのシリーズと、
TL-25、TL-30などの最近のモデルは、
取扱説明書の上糸掛けの説明が若干違いますicon23

最近は伸縮性のある生地を多く縫う機会が多くなったためなのかな?


TL-98までの説明書は、

TL-25以降は、


TL-98などのミシンも、
糸調子ダイヤルから糸が外れやすかったり、
レジロンなどの伸縮性のある糸を使う場合は、
下の図の様に掛けると良いと思いますよemoji13



励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP

  
タグ :JUKITL職業用


Posted by Well. at 2015年01月24日10:50

ロックミシンの押え圧力

こんにちはWell店長ですface02



ロックミシンの上に付いてる物で、
これ何だろなぁ~ なんて思う人いません?




これ、
押えの圧力調整なんですface02
簡単に言うと押えを下げた時に、布をギューって押えるか、
軽く押えるかってこと。

普通は触ることないんですけど、
上手く縫えない時などに活用するといいと思いますemoji08


右に回すと圧力が強くなります。
  厚手の布に適してます。


左に回すと圧力が弱くなります。 
 薄手の布に適してます。

職業用ミシンにも付いていますよね
原理、用途は同じですよface02



励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP




  


Posted by Well. at 2015年01月17日11:07

家庭用ポータブルケース

こんにちはWell店長ですface02


足踏みミシンをポータブルミシンに改造する為の必需品、
ポータブルケースicon12



長年愛用されてきたこのケース、製造中止のお知らせがあり、
現在のところ、在庫限りで終了ですicon11

ポータブルにしたいなぁ~なんてお考えの方は、
お早めにemoji09




励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP


  

Posted by Well. at 2015年01月10日10:43

謹賀新年

みなさま
明けましておめでとうございますface02

今年もミシンのWellを宜しくお願い致します m(__)m


正月は暴飲暴食してしまったぁ~emoji07


ミシンのWell (ウェル)HP
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村
励みになります。ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)  

Posted by Well. at 2015年01月04日09:54