この時期、入園準備でミシンから逃げられない(-_-;)と
覚悟を決めた初心者ママさんと、お話をすることが多いのですが
雑巾一枚でも、フキン一枚でも、集中して
物を一つ作るということは素晴らしく楽しいことです
曲がってようが、縫い目がずれていようが、形にしてみる
想像ではなく、実際形になったものを見てみると
「ここをこういう風にすればもっと・・・」とか
「あーこうなっちゃうのか・・・」とか
わかることがあります

ぶっつけ本番で縫うのも勢いがあっていいかもしれませんが
一つ練習用に、まずはミシンに触れて動かしてみましょう
ミシン屋勤務のTでも、失敗は多々あります
このコースター、1年くらい前に余り布で作ったのですが
失敗です(-_-;)

レースの位置が中すぎてコップが安定しません
タグが大きすぎてバランスが悪いです

もう一枚布を挟めば、しっかりしたかも・・・
何も考えず、とにかく形にしたものです
角も丸なのか角なのか、はっきりしませんね(-_-;)
我ながら、まいった・・・でも
失敗したっていいじゃないか!!\(゜ロ\)
これ、Tの事ですかね?(-_-;)ハハハ
きっと次は、もっと良いものが作れる!
自信がつく(゜-゜)

みなさん、大いに失敗しましょう!
励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
↓ ↓

にほんブログ村
ミシンのWell (ウェル)HP