
ミシンで糸がよく切れて困る

まず使用しているミシン糸を調べましょう!
糸切れの原因で多いのが使用糸不良です。
かなり古い糸を使用していると、やはり切れやすくなります。
特にカタン糸の場合、現在定番の水平釜のミシンとは相性も悪く、
切れやすかったり、シワが出来たりします。
カタン糸とは、綿糸のこと。
綿(コットン)が語源で、コットン糸がカタン糸となったらしいですよ

古いカタン糸は、両手で引っ張ると簡単にプッツンプッツン切れてしまいます

...ってブログを書いている今、開店から2時間の間に、糸がよく切れる修理は2組が来店

しかもそのうちお一人はまさしくこれ

びっくりしました

糸切れおこしたら、糸を確認、そして糸掛けが間違っていないか確認。
励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
↓ ↓

にほんブログ村
ミシンのWell (ウェル)HP
タグ :修理