トップ
›
ハンドメイド
|
駿河区
新規登録
|
ログイン
キーワード検索⇒
ミシンのWell スタッフのブログ
静岡にある、ミシン専門店ミシンのWell(ウェル) のスタッフが書いてるブログです
ミシンに関わる情報を中心に、地元のお店の紹介などもしていきたいと思ってます
個人店ならではのフットワークで頑張ります
職業用テープフレンド
|
Comment(2)
|
便利グッズ紹介
こんにちはWell店長です
バイアステープを簡単に付けられるグッズ、「テープフレンド」の紹介です
バイアステープを作るのではなく、
市販のバイアステープを綺麗に縫いつける押えです
ガイドが付いているので、いろいろな巾のバイアスが付けられます
励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
↓ ↓
にほんブログ村
ミシンのWell (ウェル)HP
タグ :
押え
バイアス
Tweet
Posted by Well. at
2015年05月30日10:01
トートバッグ♪
|
Comment(0)
|
ハンドメイド
こんにちはスタッフNです
しばらくオーダーに追われ、コツコツと作り続けていましたが、少し落ち着いてきたので
新作!!作りましたー
カラフルなキャンディみたいな持ち手がキュートで可愛いんです(*^_^*)
シンプルな形のトートなのでメインにもサブにも活躍しそうなトートバッグになりました
今度は何を作ろうかなぁ?
たくさんの生地を見ていると、何作ろうかワクワクしますよねぇ?
励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
↓ ↓
にほんブログ村
ミシンのWell (ウェル)HP
タグ :
トートバッグ
ハンドメイド
Tweet
Posted by Well. at
2015年05月27日15:32
懐かしのミシン ジャノメ メモリークラフト6500
|
Comment(0)
|
懐かしのミシン
こんにちはWell店長です
今回の懐かしのミシンは、
ジャノメ.メモリークラフト6500
1986年発売、¥208,000でした
なかなかいいお値段
しかも当時、大卒の初任給が14~15万の時代
1982年に発売されたメモリークラフト6000のカラーリング違いの機種です。
とにかく特許がいっぱい詰まったモデル
文字、数字、模様が大量に縫えるミシンでした。
ボタンを押すだけのワンタッチでとても簡単!
ずっしり重量感もあります
今でも使われている方は多いです
励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
↓ ↓
にほんブログ村
ミシンのWell (ウェル)HP
タグ :
懐かしのミシン
ジャノメ
メモリークラフト
Tweet
Posted by Well. at
2015年05月23日10:36
アンティークミシンの構造
|
Comment(0)
|
アンティークミシン
こんにちはWell店長です
昔のミシンはなぜ今でも現役で使えるのか?
それはやはり、
プラスチック部品もなく、単純な方がやっぱり壊れないですよね
画像クリックで拡大
ひとつひとつの部品がしっかりしてるんですよねぇ~
励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
↓ ↓
にほんブログ村
ミシンのWell (ウェル)HP
タグ :
アンティークミシン
HA=1
Tweet
Posted by Well. at
2015年05月16日10:22
オーダーに追われた一週間
|
Comment(0)
|
スタッフ
|
ハンドメイド
こんにちはスタッフNです
なかなか新作の製作が追い付かずオーダーに追われております
お財布は親財布・子財布、紙袋風トートバック、次は何作ろうかなぁ?
もっと種類があればいいなぁと思うので、楽しみながら少しずつ増やしていこぉっと
励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
↓ ↓
にほんブログ村
ミシンのWell (ウェル)HP
タグ :
ハンドメイド
Tweet
Posted by Well. at
2015年05月13日10:48
上糸切れの原因
|
Comment(0)
|
ミシンの知識
|
よくある質問
こんにちはWell店長です
上糸切れの原因に、針板のキズがあります。
あまり自分でまじまじ見ることがないので見落としがち
ミシン針が落ちるところ、針板の穴付近にキズが多数あると、
糸がキズに引っ掛かり、糸切れの原因になります
これは、針が針板に当たって出来たキズなんです。
過去何回も針を折られた経験のある方は要注意
少しのキズなら研磨でOK !
キズ多数なら針板交換でOK !
励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
↓ ↓
にほんブログ村
ミシンのWell (ウェル)HP
タグ :
糸切れ
針
Tweet
Posted by Well. at
2015年05月09日10:16
厚地の縫い始めのコツ
|
Comment(0)
|
ミシンの知識
こんにちはWell店長です
厚地を布端から縫いたい時に、
布地がスムーズに送られず縫えない
ってことありますよね
解決法はいたって簡単
「押え」が傾いて、布地が進まないわけだから、
縫おうとする布地と同じくらいの厚さの布地か厚紙を押えに下に
あてがって縫うと解消されますよ
他に便利な機能も「押え」には付いています
↓ ↓ ↓
以前に書いた記事も参照
励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
↓ ↓
にほんブログ村
ミシンのWell (ウェル)HP
タグ :
押え
縫い始め
厚地
Tweet
Posted by Well. at
2015年05月02日10:03
HOME
ブログ内検索
お店案内
Well
励みになります。
ポチっと応援ありがとうございます
(^。^)
にほんブログ村
〒422-8072
静岡市駿河区小黒1丁目10-36
054-280-3555
定休日なし
9:00~18:30
(日,祝は10:00~17:30)
ミシンの販売及び修理
ミシン関連部品の販売
オリジナルハンドメイド商品の販売
生地、手芸用品の販売
<
2015年
05
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
ミシンの知識
(220)
便利グッズ紹介
(72)
懐かしのミシン
(60)
お店のご紹介
(37)
ハンドメイド
(73)
アンティークミシン
(45)
わんにゃん紹介
(20)
ミシン屋さんの日常
(11)
よくある質問
(74)
お知らせ
(179)
スタッフ
(43)
最近の記事
JUKI 値上がり
(1/23)
2025年
(1/5)
年末年始の休業のお知らせ
(12/27)
紅葉時期にクリスマス飾り
(11/30)
18周年SALE!!
(10/30)
PoPoミシン 駿河区丸子にOPEN !!
(9/21)
2024.9月のクーポン
(8/1)
4本ロックミシン どの糸がどこ縫うの?
(7/11)
夏クーポン第2弾!!
(7/4)
R6.7月のご来店時クーポン
(6/30)
過去記事
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年04月
2024年03月
2024年01月
2023年12月
2023年10月
2023年08月
2023年05月
2023年03月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年04月
2022年03月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
アクセスカウンタ
お気に入り
パッチワークデイジーさん
Reyさん
Ёжик(ヨージク)さん
momoさん
tubtubpatternさん
ALOHA♪MAHALO♪さん
ガーデンクリスタルさん
はぎれ屋Bonbonさん
”へいはち"ブログさん
frantacさん
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 9人
PageTOP