ミシンの電球(ウエッジ球)

こんにちはWell店長ですface02

電球交換するとき、こんな電球ありますよね


ウエッジ球などと言います。
今のミシンには12Vの電球が大抵ついていますが、
一部昔のミシンの機種に8Vの電球が使われている機種も存在します。

形が同じだからといって間違って差し込んでしまうと、電球切れや暗ーくなってしまうので注意ですicon23


左が12V、右が8V
大きさもよく見るとちがいますよね。

もともと8V使用のミシンに12Vの電球を入れると、付きますが前より暗くなる可能性があります。
もともと12V使用のミシンに8Vの電球を入れると切れます。

暗くなったり、電球が切れるくらいならいいですが、
ミシンの回路をおかしくしてしまう可能性もゼロではないので、
間違った電球を購入しない様注意ですよicon10

分からない場合は購入店に聞いてみるといいでしょうface02

励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP


  


Posted by Well. at 2019年02月23日11:22

黒い職業用ミシン

こんにちはWell店長ですface02

JUKIより気になる情報がありますよface23

JUKI 創立80周年記念モデル

販売台数がかなり少ないので今から要チェックですicon23


通常のタイプはこれ↓


SL-700EX

励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP


  


Posted by Well. at 2019年02月16日10:59

ブログ読んでます割引w

こんにちはWell店長ですface02

年末、まぁまぁ好評だった「ブログ読んでます!」割引icon12
(爆発的に好評だったとは言えないicon10
というわけで、今回は、生地&はぎれ割引emoji02



会計時に「ブログ読んでます!」とおっしゃってくれた方、生地&はぎれを10%割引させていただきますface22

※その他の割引とも併用させて頂きます

※期間はH31.2/9(土)~H31.2/24(日)まで


いいですか?合言葉は
「ブログ読んでます!」ですよ



励みになります。ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP
  


Posted by Well. at 2019年02月09日10:22

ミシンでの注意点

こんにちはWell店長ですface02

ミシンをご自分で掃除されたり、点検をしたりする方もいると思います。
説明書の最初のページによく「電源を切ってから」なんて書いてあります。

まあ点検や掃除の時は皆さん言われなくても何となく「危ない」という認識で電源を切っていると思いますが、
糸替えのときはどうですか??
上糸を掛けるとき、下糸をセットするときは電源(スイッチ)切ってますか?

これものすごく大事なことで、かなり前の事ですが私、お客さんのミシンを点検中ボビンをセットしてる最中にお客さんとこの、小さなお子さんがフットコントローラーを踏んでしまい、いきなりかなり早いスピードで釜が回転してしまい指を大ケガした経験ありますface07

それからは必ず糸掛けするときでも絶対に電源(スイッチ)切ってますemoji14

皆さんも糸を替える時なども電源必ず切りましょう!



励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP

  
タグ :点検


Posted by Well. at 2019年02月02日10:07