自動糸調子の違い

こんにちはWell店長ですface02

前にも書きましたが、自動糸調子のミシンには2種類あります。
その記事はこちら

やはり縫ってみると違いはありますねface01

上側が機械式の自動糸調子。
下側がコンピューター式自動糸調子。



励みになります。

ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP  
タグ :自動糸調子


Posted by Well. at 2019年05月18日10:25

刺しゅうカード

こんにちはWell店長ですface02

Jリーグ⚽が発足した当時に、JUKIから刺繍カードとして発売されたものface15
JリーグではなくZOOリーグですicon10





当時 7,000円(税抜)
使えるミシンはHZL-008、HZL-008N
こちらのミシン


励みになります。ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村
ミシンのWell (ウェル)HP


  


Posted by Well. at 2019年05月11日10:15

故障じゃなかった

こんにちはWell店長ですface02

前々回のブログで、消耗品はしっかりしたものを買いましょうと書かせてもらいました。
それから2週間ほど経ちます。
ミシンの故障ではなくミシン糸や針、ボビンが原因で交換したら何も問題なく縫え、そのままお帰りになったお客様をカウントしてみましたemoji14

【13日間、修理来店の内、故障ではなかったお客様】
糸不良...9件
針不良...1件
ボビン不良...1件

修理にミシンを持ってこられたお客様の内、11人のお客様が故障ではなく糸や針、ボビンなどを交換したことにより何ともなく縫え、お帰りにまりました。
特に、これは使われているミシンとの相性みたいなものがあり、粗悪品ではなくてもうまく縫えない場合が多々ありますicon10

とある糸は水平釜のミシンとは全く相性が悪くうまく縫えないなんて事も...face10
ここでは営業妨害になってしまうのでその糸の品名を書くことは出来ません(>_<)

当店ではこのミシン糸をお勧めしますface01

フジックス シャッペスパン糸



励みになります。ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP


  

Posted by Well. at 2019年05月04日11:08