
36年前にJUKIが初めて家庭用ミシンに、
自動糸切り搭載のミシン(そのミシン)を出してから、
今ではほとんどのメーカーが販売している便利な機能


ただ、メリットばかりではなく、
デメリットもあるんです

自動糸切りしたあと、
次の縫い始めに、裏側がクチャクチャと糸が玉状になるんです

このことを 「鳥の巣」 と業界では言ってます。

これは、簡単に言うと
自動糸切りすると下糸が上に出てこなく、そのまま縫うのが原因です。
自動糸切りした後、
一回一回上糸を持って、下糸を通常の様に上に長く引っ張り出し縫えば当然ながら解消されますが、
それじゃあ本末転倒ですよね

家庭用ミシンでは、
今現在、鳥の巣の出来ない自動糸切りミシンはありません

便利さを取るか、完璧な縫い目を取るか..........(゜-゜)
うーん、むずかしい


励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
↓ ↓

にほんブログ村
ミシンのWell (ウェル)HP