ミシンの故障にみえる単純ミス

こんにちはWell店長ですface02


修理依頼の中で、毎月30件以上は故障ではなく取り扱いのミスがあります。

「お恥ずかしいicon10」とか
「なんだicon10もっと早く持ってくればよかったicon10」なんて言ってお帰りになる方が多いです。

ミシンの故障にみえる単純ミス

ミシンはちょっとのことで上手く縫えなかったりするもんです。
全然恥ずかしがらなくていいんですicon23
どんどん持って来て下さいface02

修理以外は無料なので、おかしいな?と思ったらすぐお持ちくださいねicon22

そこでここ1か月で実際にあった故障ではなく単純ミスのベスト3です。

③位 
上糸かけミス(天秤に糸がかかってない)
症状→釜の中で糸がガチャガチャ絡む

②位
針の取り付け方ミス(前後逆に取り付けている、もしくは間違った針を付けている)
症状→針がすぐ折れる、目が飛ぶ)

①位
ボビンの入れ方ミス(水平釜で、ボビンをただ入れただけで糸通しをしていない)
症状→糸調子が全く合わない



困ったときにこの記事が役に立つといいんですが...
face15

励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP


タグ :修理

同じカテゴリー(よくある質問)の記事画像
修理できないミシン
糸駒押さえ
ミシンの送り歯があがらない
職業用ミシンの油さし
ミシン修理依頼の注意点
ミシン針の交換
同じカテゴリー(よくある質問)の記事
 修理できないミシン (2023-01-12 10:12)
 糸駒押さえ (2022-06-16 10:25)
 ミシンの送り歯があがらない (2021-10-23 10:05)
 職業用ミシンの油さし (2021-09-11 10:31)
 ミシン修理依頼の注意点 (2021-03-20 10:58)
 ミシン針の交換 (2020-08-01 09:57)

Posted by Well. at 2018年08月18日10:09

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
ミシンの故障にみえる単純ミス
    コメント(0)