
なんて事ありませんか?
一般的に3本糸以上のロックミシンは糸を掛ける順番があるんです

※順番関係なしのロックミシンも勿論あります
3本ロックの場合

上ルーパー糸が1番目
だいたい3本ロックなら真中に付いている糸調子ダイヤルの所です

下ルーパー糸が2番目
右側に付いている糸調子ダイヤルの所です

針糸が3番目
左側に付いている糸調子ダイヤルの所です
ロックミシンは糸を絡ませながら縫うミシンなので順番を間違えると絡まないでただ布だけ切っていくという症状がでます

今まですごく綺麗に縫えてたのに~


※ここに記載したものは一つの例ですので、
ご自身のロックミシン取扱説明書をよく読んでみて下さいね
それでもうまくいかない時はミシンのWellへ急げ

ミシンのWell (ウェル)HP
Well オーナー
励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
↓ ↓

にほんブログ村
ミシンのWell (ウェル)HP