布送りはミシンに任せて

こんにちはWell店長ですface02

今日は縫い方の基本のおはなしface22

ミシン初心者さんにありがちなことは、
ミシン掛けするとき、針先を見すぎて縫っているということicon10

もちろん細かいところを縫う時はそれでいいんですが、
ざっくり大きく(長く)縫う時も針がブツンブツンと布に刺さるのをジーっとみていると、
まっすぐ縫えないし、布を送ろうとして変に手に力が入ってしまいかえって縫いづらくなってしまいますicon10
布送りはミシンに任せて

また布を過剰に後ろに引っ張って縫うのも目とびや針折れの原因にicon23
布送りはミシンに任せて

まっすぐ縫う時はただ手を添え、ミシンの送りに任せるのがいいですよface22
布送りはミシンに任せて

励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP





同じカテゴリー(ミシンの知識)の記事画像
4本ロックミシン どの糸がどこ縫うの?
JUKI 職業用ミシンのサブテンション
修理できないミシン
JUKI職業用ミシンの使用針
糸の撚り(より)
糸駒押さえ
同じカテゴリー(ミシンの知識)の記事
 4本ロックミシン どの糸がどこ縫うの? (2024-07-11 11:52)
 JUKI 職業用ミシンのサブテンション (2024-01-27 12:56)
 修理できないミシン (2023-01-12 10:12)
 JUKI職業用ミシンの使用針 (2022-12-15 10:18)
 糸の撚り(より) (2022-11-12 10:27)
 糸駒押さえ (2022-06-16 10:25)

Posted by Well. at 2018年11月23日10:18

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
布送りはミシンに任せて
    コメント(0)