
糸を替えたら糸調子が狂ったなんてことありませんか?
又は、糸が切れるようになったなんてことも

よくミシンを使う人は糸の消費も多く、しょっちゅう購入するからいいんですが、
たまにしか使わない人は、その昔に買った糸をそのまま使用していません?
そして、裁縫箱やミシンケースに転がっている糸の種類もバラバラで、統一されていない方が多いです。
どうですか?そうでしょ?

糸は、太さや素材が違うと糸調子も全く変わってきます。
そこで思い切って古い糸は処分し、糸の種類も統一した方がいいですよ

私のおススメは、シャッペスパン糸

糸の種類も豊富で、長持ち、何より縫いやすい糸です。
特に水平釜のミシンに適しています

励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
↓ ↓

にほんブログ村
ミシンのWell (ウェル)HP