
JUKIから数年前、家庭用ミシンに「BOX送り」を採用したモデルが出て話題になりました

「BOX送り」というのは、

これは、布を送る時に「送り歯」と布との接地時間を多く、接地面を多くすることで、段差がある所や縫いづらい所もスムーズに縫えるという利点があります。
工業ミシンの送り機構と同じですね。
それに伴って、大手ミシンメーカーもそれに似たような機能を一部の機種で使用していますよね

シンガーミシンは 「グリップ送り」

ジャノメミシンは 「水平送り」

ブラザーミシンは 「スクエア送り」

ジーンズの裾上げなど、硬く段差ができたところもスイスーイ


とっても良い機能です

励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
↓ ↓

にほんブログ村
ミシンのWell (ウェル)HP