3本ロックミシンの糸調子の合わせ方

こんにちはWell店長ですface02

ロックミシンの糸調子の取り方って難しいですよねicon10
2本ロックなら、2本の糸のバランス、
3本ロックなら、3本の糸のバランス、
4本ロックなら、4本の糸のバランスって糸の本数が多ければ多いほど難しくなりますface07

今回は3本ロックの糸調子。
こうなったらどこの糸調子ダイヤルを動かせばいいのかを、簡単に書きます。

まずは、正常な3本ロックの糸調子。
3本ロックミシンの糸調子の合わせ方

そして、3本ロックの糸調子ダイヤルの名称。
(JUKIのMO-03Dという機種で説明します)
3本ロックミシンの糸調子の合わせ方





3本ロックミシンの糸調子の合わせ方
こうなったら針糸ダイヤルを強くする(数字を大きくする)


3本ロックミシンの糸調子の合わせ方
こうなったら上ルーパーを弱くする(数字を小さくする)


3本ロックミシンの糸調子の合わせ方
こうなったら上ルーパーを強くする(数字を大きくする)


3本ロックミシンの糸調子の合わせ方
こうなったら上ルーパーと下ルーパーを両方強くする(数字を大きくする)


3本ロックミシンの糸調子の合わせ方
こうなったら下ルーパーを弱くする(数字を小さくする)


この合わせ方だけでは勿論ありませんが、文章で説明はなかなか難しいので、
画像をみて、こうなったらこうする程度の参考になれば...(^_^;)


励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP




同じカテゴリー(ミシンの知識)の記事画像
4本ロックミシン どの糸がどこ縫うの?
JUKI 職業用ミシンのサブテンション
修理できないミシン
JUKI職業用ミシンの使用針
糸の撚り(より)
糸駒押さえ
同じカテゴリー(ミシンの知識)の記事
 4本ロックミシン どの糸がどこ縫うの? (2024-07-11 11:52)
 JUKI 職業用ミシンのサブテンション (2024-01-27 12:56)
 修理できないミシン (2023-01-12 10:12)
 JUKI職業用ミシンの使用針 (2022-12-15 10:18)
 糸の撚り(より) (2022-11-12 10:27)
 糸駒押さえ (2022-06-16 10:25)

Posted by Well. at 2016年11月05日10:46

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
3本ロックミシンの糸調子の合わせ方
    コメント(0)