ミシンの重さって重要

こんにちはWell店長ですface02


「あーicon10重かったぁーicon11」って、
お店にミシン修理に持って来られるお客さんの言葉。すごくよく聞きますicon10
ですよねicon10昔のミシンなんか特に重い。

当然人によって、軽い重いは感覚の問題なので人それぞれ違いますが、
ミシン購入する時、何キロくらいの重量のミシンを買ったらいいんだろう??
なんて方のために少し書いておきますねface02

カタログに必ずミシンの重さは記載されています。
ズバリ、私は7kg、できれば8kg以上のミシンをお勧めしますicon23
5kg代のミシンは軽いと判断していいと思います。

小さいミシンや金属部品が少なくプラスチック部品多用なら当然軽くなります。
(コストも徹底的に削減)

ミシンの重さと、ミシンのパワーや耐久性は結構関係していると思っていいと思いますemoji14
それと金額。これも比例していますicon10


もちろん小さいミシン、軽いミシンのメリットもあります。
●持ち運び、出し入れが楽、
●収納スペースが少しで済む

.......
.......
.......このくらいかなicon11

「縫う」といった機能面のメリットは残念ながら重量のあるミシンに比べないと思います。

ただ、使うかどうかわからないミシンに大きなお金をかけたくない。という人もいますよねicon10

ある程度しっかりしたミシンを購入して永く使うか、
その場をしのぐ為に購入するか、
人によって様々ですface02


ミシンの重さって重要


励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP



同じカテゴリー(ミシンの知識)の記事画像
4本ロックミシン どの糸がどこ縫うの?
JUKI 職業用ミシンのサブテンション
修理できないミシン
JUKI職業用ミシンの使用針
糸の撚り(より)
糸駒押さえ
同じカテゴリー(ミシンの知識)の記事
 4本ロックミシン どの糸がどこ縫うの? (2024-07-11 11:52)
 JUKI 職業用ミシンのサブテンション (2024-01-27 12:56)
 修理できないミシン (2023-01-12 10:12)
 JUKI職業用ミシンの使用針 (2022-12-15 10:18)
 糸の撚り(より) (2022-11-12 10:27)
 糸駒押さえ (2022-06-16 10:25)

Posted by Well. at 2016年09月24日11:45

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
ミシンの重さって重要
    コメント(0)