
どんなミシンが縫いやすいの?
基本となる直線縫いのみの話しなら、
昔からミシンを数十年も使っているご年配の方は、
口をそろえて「やっぱり足踏みミシンが一番」と、良く言います。
●自分の思った通りのスピードで縫える
●縫い目がきれい
●カーブが縫いやすい
●トラブルになっても自分で解決出来る事が多い
など言います。
直線を縫うには、直線しか縫えないミシンの方がいいという方も多いです。
ジグザグミシンは、針を左右に振らせる為、
押さえも巾が必然と広くなり、
逆に直線専用ミシンは、針を左右に振らせる必要が無い為、
押さえの幅が狭くなっています。

ジグザグミシン

直線のみのミシン
押えの巾が狭い方が、縫い目も見やすく、布端のキワを縫うのにも縫いやすいと思います。
足踏みミシンや、職業用ミシンは、直線専用ミシンのため、これにあたります。
カーブ縫いも、押さえの巾が狭い方が布を回しやすく直線縫いミシンの方が縫いやすいと思います。
これは送り歯の枚数などにも関連することなんですが...(次回に書こうと思います)
直線専用ミシンを長年使っていた人が、ジグザグミシンに買い替えると、直線を縫った時に違和感があり、
不満が出ることがあるかと思います

ただ、直線専用ミシンだけ持っていても、経ち目かがりが出来ない為、別途ロックミシンを持たないといけないですよね

頻繁に使う、お仕事で使う、という方は、
職業用ミシン+ロックミシンという組み合わせが最強?かな。
(ボタン穴かがりも部品購入で直線専用ミシンでも出来ますから)
励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
↓ ↓

にほんブログ村
ミシンのWell (ウェル)HP