自動糸切り

こんにちはWell店長ですface02


36年前にJUKIが初めて家庭用ミシンに、
自動糸切り搭載のミシンそのミシンを出してから、
今ではほとんどのメーカーが販売している便利な機能emoji29icon12

ただ、メリットばかりではなく、
デメリットもあるんですicon11

自動糸切りしたあと、
次の縫い始めに、裏側がクチャクチャと糸が玉状になるんですface10
このことを 鳥の巣 と業界では言ってます。

自動糸切り

これは、簡単に言うと
自動糸切りすると下糸が上に出てこなく、そのまま縫うのが原因です。

自動糸切りした後、
一回一回上糸を持って、下糸を通常の様に上に長く引っ張り出し縫えば当然ながら解消されますが、
それじゃあ本末転倒ですよねface07

家庭用ミシンでは、
今現在、鳥の巣の出来ない自動糸切りミシンはありませんface12

便利さを取るか、完璧な縫い目を取るか..........(゜-゜)
うーん、むずかしいicon10icon10



励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP








同じカテゴリー(ミシンの知識)の記事画像
JUKI 職業用ミシンのサブテンション
修理できないミシン
JUKI職業用ミシンの使用針
糸の撚り(より)
糸駒押さえ
足踏みミシンの踏み方
同じカテゴリー(ミシンの知識)の記事
 JUKI 職業用ミシンのサブテンション (2024-01-27 12:56)
 修理できないミシン (2023-01-12 10:12)
 JUKI職業用ミシンの使用針 (2022-12-15 10:18)
 糸の撚り(より) (2022-11-12 10:27)
 糸駒押さえ (2022-06-16 10:25)
 足踏みミシンの踏み方 (2022-04-23 10:25)

Posted by Well. at 2014年07月26日10:30

この記事のコメント

ずーっと気になっていた縫い始めの糸のぐじゃぐじゃが解消されました。
Posted by ムーミンママ at 2014年07月27日 14:35

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
自動糸切り
    コメント(1)