ミシン初心者さんの注意する事

こんにちはWell店長ですface02

この春先は、普段ミシンを使っていない方でも、
ミシンを使うことが多くなる時期ですface01

ミシン初心者さんでなくても、気をつけておくべき点を書いておきますね。


今回は、針の交換の仕方。

まずは、必ずミシンの電源を切った状態で針交換すること。
ミシンの電源を切ると、手元のライトも付かなく、
暗くて大変だと思いますが、
我慢ですよemoji14

針交換中に、誤ってスタートボタンに手が接触したり、
フットコトローラーに足が触れて、
ミシンが動いてしまうと、大怪我をしちゃいますface12

また、
写真の様に針穴をふさぐように、
チラシでも、ティッシュでも、布でも何でもいいんですが、置いておくといいですよface02
ミシン初心者さんの注意する事

針交換で、ミスった時に針が針穴から下に落ちてしまうのを防止する為ですemoji13

ロックミシンの針交換の場合に特にお勧めです。



励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP




同じカテゴリー(ミシンの知識)の記事画像
4本ロックミシン どの糸がどこ縫うの?
JUKI 職業用ミシンのサブテンション
修理できないミシン
JUKI職業用ミシンの使用針
糸の撚り(より)
糸駒押さえ
同じカテゴリー(ミシンの知識)の記事
 4本ロックミシン どの糸がどこ縫うの? (2024-07-11 11:52)
 JUKI 職業用ミシンのサブテンション (2024-01-27 12:56)
 修理できないミシン (2023-01-12 10:12)
 JUKI職業用ミシンの使用針 (2022-12-15 10:18)
 糸の撚り(より) (2022-11-12 10:27)
 糸駒押さえ (2022-06-16 10:25)

Posted by Well. at 2014年03月08日10:17

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
ミシン初心者さんの注意する事
    コメント(0)