2本針

こんにちはWell店長ですface02


昔のジャノメトピアで、2本針を使い縫ってみましたface22
懐かしのミシン ジャノメトピアはこちら


2本針

当然2本針だから、上糸も2本使います。

ジャノメトピアの場合、2本針を使う時、糸掛け方法がほんの少しだけ違います。



最初の方で、写真の矢印の所は、金属板があるので、上糸2本は金属板を境に左右に。


上糸調子器を上からのぞくと、やはり金属板があるので、ここも上糸を前後に分けて糸掛けします。


最後に針の所も左右に糸掛け。


上糸調子は普段より緩めに。


写真は直線ですが、模様などで縫うと綺麗ですよface21

最近のミシンだと、JUKIのHZL-EX7などが2本針で縫うことができますicon12

JUKI HZL-EX7はこちら

励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP
  


Posted by Well. at 2017年10月21日10:41