
そもそもチェーンステッチって何?
名前のように鎖のように繋がってみえる縫い方で、
ジーンズや、刺繍などに使われています。
ジーンズを裏返してみると、確認できるかも。
最近の家庭用ミシンでは、チェーンステッチが出来るミシンは殆どありませんが、
昔のミシンは出来る機種がありました

で、ちょっとやってみました

今回使用したのはジャノメエクセル813(1976年製)
やり方が面白いんです(^.^)
下糸を使わず上糸だけで縫う為、
ボビンは使わず、使うのはこれ
横からみるとネジのようになっています
これをボビン、ボビンケースの代わりに釜に入れて、
縫ってみると、
裏側が
いいじゃない、いいじゃない

昔のミシンおそるべし

今回使用したミシンは、エクセルですが、
トピアシリーズなどでもできますよ

懐かしのミシン、電子エクセルはこちら
懐かしのミシン トピアはこちら
励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
↓ ↓

にほんブログ村
ミシンのWell (ウェル)HP