ニット地などの縫いにくい生地を縫う裏ワザ

こんにちはWell店長ですface02

ニット地など、布ズレをおこしてミシンで上手く縫えないってことありますよねface07
布の下側は、ミシンの送り歯があるので進んでいくけど、
布の上側は押さえているだけなので、伸び縮みするニットなどは布ズレをおこして上手く縫えないんですicon10

押さえの別売り品として「上送りアタッチメント」を買うって手もありますが、
別の裏ワザもありますicon22

紙やすりを使うんですface21

紙やすりを巾1cmくらいで2枚切ります。

ザラザラが細かい方が生地を傷めないのでお勧めです。

紙やすりは、数字が大きいほど目が細かくなります。
(写真の紙やすりは#1000 かなりザラザラが細かい)

それをミシンの押さえの下に入れて縫うだけface21
ザラザラの面を下(布地側)にして、針が刺さる所を避け縫うべし!
紙やすりも一緒に縫わないでねicon10



励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP

  


Posted by Well. at 2017年04月01日10:40