
ミシンの付属品に、ファスナー押えがだいたい付いていますよね。
こんなやつ↓

付け方は、
縫いつけるファスナーの位置によって、
押えホルダーに取り付ける位置が違うんです。




ココ大事!
ファスナー押えで縫う時、ミシンには左基線と中基線とあるので
基線を間違って使用するとファスナー押えに、
針がバキッて当たるので、自分のミシンはどの基線で縫うのか、
必ず取説等で確認して下さい

ちなみに、写真のブラザーミシンは中基線で使用

励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
↓ ↓

にほんブログ村
ミシンのWell (ウェル)HP