昨日の夜、スターウォーズをみないで
「さよなら歌舞伎座スペシャル」を観ました
少し大人になった、スタッフTです<(_ _)>
さて、本日はよくある質問・・というより
トラブルですね(・。・)
「糸が絡んで、縫えない!!」です。

作業が進まず、イライラもマックス・・・
そんな時こそ冷静に対処しましょう(^_^;)
原因はいくつかあるのですが
よくあるのは
「糸の掛け間違いです」
特に、この部分

この天秤部分に、糸を掛けないで縫うと
下の写真のようになります

縫い始めようとスタートボタンを押すと
ガチャガチャガチャ!!!と音がして、ほとんど進みません

糸が絡んで、布もはずれません

針板をはずしてみると
内釜に糸が巻き付いてます
何重にもループができて
これでは縫えません
糸を掛けるときに、天秤に糸を掛けていないと
この症状がでます
しっかり天秤に掛けてるけど
抜けてしまうという方は下の写真を参考にしてみて下さい

癖で、後ろに回す方がいますが
後ろに回すと、糸がたるんで天秤から抜ける場合があります
糸が絡んでしまったら
天秤を確認しながら、糸を掛けなおしてみましょう(*^_^*)
次回は「糸が絡む(-_-;)・・その2」です
励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
↓ ↓

にほんブログ村
ミシンのWell (ウェル)HP