刺しゅうカード

こんにちはWell店長ですface02

Jリーグ⚽が発足した当時に、JUKIから刺繍カードとして発売されたものface15
JリーグではなくZOOリーグですicon10





当時 7,000円(税抜)
使えるミシンはHZL-008、HZL-008N
こちらのミシン


励みになります。ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村
ミシンのWell (ウェル)HP


  


Posted by Well. at 2019年05月11日10:15

懐かしのミシン シンガー188Uブルーチャンピオン

こんにちはWell店長ですface02

1973年(定かではないicon10)のシンガー職業用ミシンicon12icon12

かっこいいface23

足踏みでも電動でも使えるミシンですemoji02




励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP

  


Posted by Well. at 2019年03月09日09:57

懐かしのミシン ブラザーサマンサ

こんにちはWell店長ですface02

今回の懐かしのミシンは、
1991年発売のブラザーミシン、サマンサicon12

刺しゅう機付きのサマンサES(ミモレというミシンと同使用)と、
刺しゅう機なしのサマンサと発売され、
サマンサES(ZZ3-B896ES)が¥308,000 
サマンサ(ZZ3-B896)が¥268,000 でした。



この時期、JUKIではHZL-9900、HZL-9500、のちにHZL-008(アローネ)というミシン。
ジャノメでは、グラフィカ、セシオというミシン。 
などが発売されている時期ですface02

この頃から、刺しゅう機を取り付けて大きな刺しゅうが出来る時代に突入して行ったんですface22

励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP


  


Posted by Well. at 2019年01月26日10:31

懐かしのミシン ブラザーコンパルL (ZZ3-B840)

こんにちはWell店長ですface02

今回の懐かしのミシンは、
ブラザーコンパルL-840icon12(ZZ3-B840)
U-830というモデルもありましたが、L-840のカラーが違うだけです。

1985年発売
¥198,000でした。

この頃ブラザーはコンパルαⅡという超人気機種が発売されており、名前など文字が縫えるミシンに人気が集中した時代でした。

コンパルαⅡが垂直釜だったのに対し、このミシンは水平釜を採用した文字縫いが出来るモデルface02

サイドカッター付きでしたface22

コンパルαⅡの記事はこちら


励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP

  


Posted by Well. at 2018年12月01日10:54

懐かしのミシン JUKI HZL-1000

こんにちはWell店長ですface02

今回の懐かしのミシンは、JUKIのHZL-1000スーパーザミシン ソーイングマックスemoji08



このミシンは販売台数が少なくあまりお目にかかれませんface12
販売期間が極端に短かったと記憶してます。
発売は、1997年2月、価格は¥245,000。

あれっ?よくみるよicon23という方もいると思いますが、
よくみるのはHZL-9900というミシン。
HZL-9900は1990年発売の超人気ミシンですが、その7年後に自動止め縫いをプラスしたモデルicon06(価格は同じ)



持っておられる方、貴重ですよface23たぶん...


励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP



  


Posted by Well. at 2018年11月03日10:33

懐かしのミシン JUKI HZL-5700

こんにちはWell店長ですface02

今回の懐かしのミシンは、
1984年6月に発売されたJUKIのHZL-5700icon12
ペットネームは、フローラDXⅡicon12
価格は当時179,800円



1982年に発売されたHZL-5500(フローラDX)の次に発売された直営店モデルですface02
直営店モデルとは、一般的なミシン販売店では購入することが出来ず、JUKIの支店でのみ販売されていたミシンです。

HZL-5500の記事はこちら

HZL-5500に親切モニターを搭載したミシンです。



色も3色175


とても縫いやすいミシンですface22


励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP
  


Posted by Well. at 2018年10月06日10:39

懐かしのミシン シンガーモナミ1820

こんにちはWell店長ですface02


今回の懐かしのミシンは、
1993年発売 当時¥83,000で発売されたmonami1820icon12



電子ミシンだはなく、電動ミシンです。
電動ミシンなので1針目に力がなく、スピードを上げていかないと厚めの生地や硬い生地は少し苦手icon10

この当時にしては斬新なデザインface23

このミシンも「スラントタイプ」のミシンで針棒が後方から前方に斜めに落ちていく機種です。
ボビンはシンガー専用の「アポロボビン」を使用します。

励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP


  


Posted by Well. at 2018年09月01日10:09

懐かしのミシン ジャノメエクセル10 エクセル18

こんにちはWell店長ですface02


今回の懐かしのミシンは、
ジャノメ エクセル10、エクセル18emoji08

両方とも1986年発売、
エクセル10は、¥85,000
エクセル18は、¥115,000


エクセル10



エクセル18


ちょうどバブル時代突入の時期ですねface22

バブル時代-Wikipedia

どちらのミシンも音が静かでスムーズに縫えるミシンです。

ネーミング通り、エクセル10は10種類のステッチ模様が縫え、
エクセル18はステッチ数が18種類縫えます。

これより前に販売されたステッチ数が20種類のエクセル20はこちらの記事



励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP

  


Posted by Well. at 2018年07月28日10:44

懐かしのミシン ブラザープロフィール(ZZ3-B697)

こんにちはWell店長ですface02


今回の懐かしのミシンは、
1996年発売のブラザーのプロフィールicon12
ZZ3-B697型
当時100,000(税別)でした。

電子ミシンで、自動糸切付きemoji30



特にここがすばらしいってところは見当たらないんですがicon10機械式だけど、自動糸調子だし使いやすかったかなface15

このミシンの使用ボビンは、9.2mmの薄型ですが、間違って普通の11.5mmのボビン使用して、調子悪いと修理来店される方が多いですicon10


励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP

  


Posted by Well. at 2018年06月23日10:59

懐かしのミシン JUKI ピクトール

こんにちはWell店長ですface02

今回の懐かしのミシンは、ミシン本体ではなく、
ミシン刺しゅうに取り込むスキャナicon12

JUKIのピクトールってスキャナです。


ピクトールは今まで全部で3種類が販売(どれも現在は販売なし)されていて、
最初のモデルがこれになりますface01

自分で描いた絵などをスキャナしてミシンに取り込み、その絵を刺しゅうしちゃおう!って感じface21





時代は変わったなぁ~ってその当時思いましたicon10
価格は当時¥79,800(税別)

この初期のピクトールをピクトールⅠとするなら、
対応機種は、
HZL-008シリーズ と HZL-009シリーズ

ピクトールⅡ、ピクトールⅢの対応機種は、
HZL-010シリーズ

ちなみにピクトールⅢの記事はこちら

HZL-008の記事はこちら

HZL-009の記事はこちら



励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP
  


Posted by Well. at 2018年05月19日11:08