足踏みミシン

こんにちはWell店長です。

今でも足踏みミシンを大事に使っている方もいると思います。

いや、最近では若い方でもアンティークな足踏みミシンをお買い求めに来店される方も少なくはありません。

置いとくだけでも絵になるし、実用性だって抜群糸締りがいいんですicon22

あの足踏みミシンで縫う時の カタカタッ っていう音たまりませんよねface05

厚物、薄物もキレ~イicon14に縫えるし、自分の好きなスピードで縫えるのも魅力

ヤ、ヤバいicon10足踏みミシンの話しになると止まらなくなる悪いクセが・・・icon11

下の写真は1919年製
 アメリカのエリザベス工場で当時造られたシンガーミシン 66種1型の取説と現物です(当店にあります)


足踏みミシン


足踏みミシン


足踏みミシン
綺麗なデザインもいまだ健在ですface02

90年前の物とはとても思えませんよね









興味のある方は見にきてくださいね(^.^)

ミシンのWellでは
   足踏みミシンの出張修理や分解掃除もやっております。

お気軽にご依頼ください
face02


励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP






同じカテゴリー(アンティークミシン)の記事画像
タイガーミシン
アンティークミシンのストラップ☆
足踏みミシンベルト
足踏みミシンの糸調子器の組み立て方
店外用アンティークテーブル作ってみました(^.^)
足踏みミシンの下糸巻き
同じカテゴリー(アンティークミシン)の記事
 タイガーミシン (2021-06-26 09:20)
 アンティークミシンのストラップ☆ (2019-11-09 11:07)
 足踏みミシンベルト (2019-01-19 10:54)
 足踏みミシンの糸調子器の組み立て方 (2018-05-30 10:08)
 店外用アンティークテーブル作ってみました(^.^) (2018-03-24 10:40)
 足踏みミシンの下糸巻き (2017-09-02 10:34)

Posted by Well. at 2009年12月26日11:01

この記事のコメント

足踏みミシン最高です(^_-)-☆

足踏みミシンで縫う時の 
カタカタッ っていう音が
本当にたまりません(~o~)

ミシンの調子も抜群です☆彡
Posted by Rosewood. at 2010年01月04日 17:37
そうですよね~☆
これぞミシンって感じですよね

ミシンの機嫌が悪くなったらいつでも呼んでくださいね!(^^)!
Posted by WellWell at 2010年01月05日 09:13
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
足踏みミシン