ミシンの(手動)糸切り

こんにちはWell店長ですface02

ミシンの自動糸切り機能は最近よく耳にして知ってる人も多いですよねface02
じゃあ、自動糸切りが付いていないミシンの場合は、縫い終りの糸はどうやって切っているのかな?

ハサミでしょふつうface07
ですよねicon10

でも最近のミシンには、ミシンのボディのどこかに糸を切るカッターがついているのでとても便利ですよicon23
ボディに付いていないミシンの場合は、大抵「押え棒」の後ろ側に糸切り溝があって、そこで切ることが可能ですよ。
結構知らないで何年も過ごしてる人、かなり多いですicon10

これです



そこに糸を引っ掛けて切ります


もっと昔のミシンになると、
こんなところに糸切りが付いてます。


どっちにしろ、あなたのミシンもどこかに糸切りが付いてますface22



励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP
  
タグ :糸切り


Posted by Well. at 2018年04月07日11:23