ミシンの糸調子

こんにちはWell店長ですface02


ミシンの糸調子ってみんな知ってるようで知らないicon10って方多いのでは?

上糸と下糸の調子が悪いと、
表は綺麗に縫えてるのに裏側がおかしいface07とか、
逆に裏側は綺麗に縫えてるのに表側の糸調子がおかしいface07とか経験ありません?


写真は、上糸が白糸、下糸がオレンジ色。
上糸の糸調子が強くて、下糸を表側に持ちあげすぎてる状態。

こうなったら、まず上糸の糸調子ダイヤルの数字を弱く(数字を小さく)してみて下さい。


それでも改善がみられなかったら、
ボビンの入れ方が、そもそも間違っている可能性大!

水平釜のボビンの入れ方はこちら



励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP


  
タグ :糸調子


Posted by Well. at 2015年04月11日10:13