下糸がグチャグチャになる

こんにちはWell店長ですface02


ついさっきまで、ミシン調子よく使えていたのに、
急に下糸がグチャグチャになってしまったり、
釜の中に、糸が絡んでしまって、上手く縫えないface24
なんて経験あります?


よくあるのは、
縫い終わりの時、針を上げようとして、
プーリー(はずみ車)を逆回りにさせている場合が多いんですicon10



プーリー(はずみ車)は基本的に、
手前(自分の方)に回して、針を上下させます。

それを、反対方向に回してしまうと、
天秤から糸が抜けてしまうことがあり、
そのせいで、急にうまく縫えなくなることがあります。



ここ1カ月、
当店の修理依頼の中でも、
20件位は、故障ではなくそれが原因でした。

自分では、ミシンが故障したように見えても、
「な~んだ、それだけだったのかぁ」って事が、多々あるんですよface02

もしミシンの調子が悪くなったように思えたら、
すぐ持ってきて下さいね。

悩んでいるより、持って行ったり、電話で相談した方が早いですよicon22
取り扱いミスなら、当然ながら、料金は発生しませんからicon23

ミシンのWell
054-280-3555

励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP



  
タグ :修理


Posted by Well. at 2013年04月06日09:45