ミシンの寿命は・・・

こんにちは<(_ _)>スタッフTです

本日は、よくある質問から

「ミシンの寿命は?」です



一般的には

・ メーカーが修理中止機種としている場合
・ 修理は可能だが部品が無くなった時

だと思うのですが微妙です


メーカーは受付けないけど
個人店で技術者がいるお店は修理してくれるので
まだ直る場合があります

主要部品が無くなった時
これが一番寿命といえるかもしれません

ミシンメーカーの部品保持期限は
製造中止からだいたい8年です


その部品が供給ストップになれば
それがそのミシンの寿命ということになると思います

しかし、ミシン屋さんによっては
古いミシンの部品をストックしてあって
修理に対応してくれる場合もあります

はて?そうやって考えてゆくと
ミシンの寿命とは・・・

う~ん(-_-;)・・・

買って1年だろうが、50年だろうが
修理をあきらめた時が
使い手さんにとっても、ミシンにとっても
寿命といえるのでは・・・と思いました。








JUKI初代1947年生まれ
まだまだ現役ですよ





励みになります。
ポチっと応援ありがとうございますヽ(^。^)
   ↓  ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへ
にほんブログ村

ミシンのWell (ウェル)HP



  


Posted by Well. at 2010年04月02日17:19